ブレイブアクションキョウリュウジャー
1.キョウリュウレッド
ガブティラファングとアームド・オンを再現するアーマーが付属しています。
両方の拳が回りません。
2.キョウリュウゴールド
ガブリチェンジャーとザンダーサンダーが付属。
金部分はメタリック感が無しです。
必殺技を再現。
3.ディノチェイサー
獣電池、ガブリボルバー、スタンドパーツが付属。
黄色の部分は塗装です。
キョウリュウレッドを搭乗
※06/29 塗装後の画像を追加しました。


キョウリュウレッドの上腕部分はガンダムマーカーのシャアレッドで塗装しました。


前に発売された「キョウリュウジャーキット」のキョウリュウレッドと比較。
※06/29 塗装後の画像を追加しました。


キョウリュウレッドの上腕部分はガンダムマーカーのシャアレッドで塗装しました。


前に発売された「キョウリュウジャーキット」のキョウリュウレッドと比較。
ガブティラファングの黒部分はモールドに沿って油性のスミ入れペンで塗装してます。
目の部分は付属のシールを切り取り、貼り付け。
キョウリュウゴールドの金部分はガンダムゴールド、青部分はガンダムブルーで塗装し、上腕・肩はLBXカスタムマーカーセット003のLBXレッドゴールドで塗装しました。
ザンダーサンダーの刃と赤い目の部分は付属のシールを切り取り、貼り付けました。
最後にディノチェイサー。
・獣電竜ディノス
エンジン部分はガンダムガンメタリックで塗装。
・獣電竜チェイス
オレンジ部分はLBXカスタムマーカセット004のLBXメタリックオレンジで塗装してます。
・獣電池
なりきりでは形が長方形でしたが。劇中に近い設計になってます。
合体時。
目である赤部分は付属のシールを切り取って貼り付けてます。
最後にキョウリュウレッドを搭乗。
チェイスの足を変形させることで写真のようにウィリーを再現できます。
以上。
このアクションフィギュアシリーズはかなりいい出来でした。
« 旅行・イベント特集 | トップページ | SAWEX インフィニティー!!登場編 »
「ミニプラ・食玩/獣電戦隊キョウリュウジャー」カテゴリの記事
- プレズオー改修 その5(2015.03.31)
- プレズオー改修 その4(2015.01.28)
- プレズオー改修 その3(2014.12.17)
- プレズオー改修 その2(2014.11.14)
- プレズオー改修 その1(2014.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント