キョウリュウジャー ミニプラ武装獣電竜(カミツキ合体獣電竜+ブンパッキー)
バトルモード。
銃になる部分は好みでメタリックに塗りました。
ザクトル
通常形態。
爪になる部分は骨のイメージにするため金色塗装にしました。
特に武装時の爪は構造の関係で少し斜めに向けることが出来ます。
アンキドン
通常形態。
特に背中のヒレ部分は根気良く尖らせました。
バトルモード。
ハンマーも他の武装獣電竜同様に武器となる部分のハンマーはメタリック塗装に仕上げています。
ハンマーの下部分は円形テンプレートを使いスジ彫りしました。
ブンパッキー
通常形態。
バトルモード。
頭が幼稚園の帽子ですw
特に鎖・鉄球部分は別のシルバーで塗り接続部分と鉄球の黄色は赤金で塗装。
DXと同じ可動にするため今回は鎖の接続部分を回転できるように。
特に主軸・武装の獣電竜の黄色部分はそれぞれの時代の差別化を表現するために別々の黄色で塗りました。
全般カラーレシピ (C)クレオス (A)アクリジョン
■銀全般:(C)シルバー
■パラサガンなどの黒全般:(A)ブラック
■ザクトルの緑:(A)デイトナグリーン
■アンキドンの水色:(A)スカイブルー
■ブンパッキーの灰色:(A)ニュートラルグレー
■パラサガン、ザクトルの黄色:白下地に(A)オレンジイエロー(黄橙色)
■アンキドン、ブンパッキーの黄色:白下地に(A)イエロー(黄)
■ザクトルの爪の金部分:(C)GXブルーゴールド→自作クリアーでコート
■アンキドンのハンマー部分:(C)GXメタルブルー
■ブンパッキーの鉄球・鎖:(C)ガンクローム→自作クリアーでコート
■ブンパッキーの金部分:(C)GXレッドゴールド→自作クリアーでコート
■パラサガンの銃・獣電竜の目などの赤部分:ガンダムマーカーのガンダムメタレッド
ここからカミツキ合体。
以上でレビューの紹介は終了です。
« 御嶽山噴火の影響でセンター・オブ・ジ・アース2の改めての放送予定は現在未定です。 | トップページ | キョウリュウジャー ミニプラ カミナリ変形プテライデンオー »
「ミニプラ・食玩/獣電戦隊キョウリュウジャー」カテゴリの記事
- プレズオー改修 その5(2015.03.31)
- プレズオー改修 その4(2015.01.28)
- プレズオー改修 その3(2014.12.17)
- プレズオー改修 その2(2014.11.14)
- プレズオー改修 その1(2014.10.21)
「食玩」カテゴリの記事
- ショッキングシックスシーズン!ハザードクターゲームグリスターク!スゲェーイ!(2018.02.26)
- 8弾は平成・昭和の10人目と虎と太鼓の鬼さ(2018.02.15)
- ジーっと待ち続けて、ドーにか例の売り切れ御免の再販と最速販売がやってきたぜ!(2018.01.31)
- 赤い燃える竜!!青い凍える竜!!赤と青の第三弾!!超竜神!!(2018.01.23)
- 3弾のクローズとスパークリング(2017.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 御嶽山噴火の影響でセンター・オブ・ジ・アース2の改めての放送予定は現在未定です。 | トップページ | キョウリュウジャー ミニプラ カミナリ変形プテライデンオー »
コメント