疾走!!ドライブミニカー2 改修 その3「フォーミュラとライドブースターは劇中に近づける大改修なのか。」
いろいろと事情があり永久のグローバルフリーズ状態から製作を再開した「疾走!!ドライブミニカー2」。
今回はシフトフォーミュラとライドブースターの大改修です。
まず最初にブースタートライドロンから、これもほとんど一体成形のままになっています。
そこでライドブースターのレッドを切り離し、劇中同様の形状にすることにしました。
ライドブースターの後側も成形の弊害でかなり省略されてるので写真右のようにプラ部分削りとった後、後のパイプらしき部分を1mmの真鍮線で新造。
次に成形関係で片方欠けたディティールをプラ材で、後のエンジンマフラーらしき部分は半丸棒、タイヤらしきトライドロンとの接続部分はプラパイプでディティールアップしました。
フォーミュラの方はレバーに変形する銀色部分の中央とリヤウイングが成形の弊害で劇中と違ってます。
リヤウイング部分はまず最初に位置決めのガイドを残すためスジ彫りした後、エッチングノコで切り離し、本体側の余剰部分を削り取り、レバー部分は合わせ目消しと塗装を楽に出来るように写真右のように分割しました。
レバー部分は接着後に成形予定です。
« 年末!仙台で大散歩! | トップページ | 総括!今年の一年間のまとめ! »
「食玩」カテゴリの記事
- ショッキングシックスシーズン!ハザードクターゲームグリスターク!スゲェーイ!(2018.02.26)
- 8弾は平成・昭和の10人目と虎と太鼓の鬼さ(2018.02.15)
- ジーっと待ち続けて、ドーにか例の売り切れ御免の再販と最速販売がやってきたぜ!(2018.01.31)
- 赤い燃える竜!!青い凍える竜!!赤と青の第三弾!!超竜神!!(2018.01.23)
- 3弾のクローズとスパークリング(2017.12.26)
「ミニプラ・食玩/仮面ライダードライブ」カテゴリの記事
- 二弾!メインはウルトラセブン!(2016.04.02)
- 疾走!!ドライブミニカー2 改修 その3「フォーミュラとライドブースターは劇中に近づける大改修なのか。」(2015.12.30)
- 疾走!!ドライブミニカー2 改修 その1「まず手始めに浅い部分を彫り直そう byベルトさん」(2015.09.22)
- 疾走ドライブミニカー2 素組みレビュー(2015.09.22)
「特撮」カテゴリの記事
- 3弾のクローズとスパークリング(2017.12.26)
- SO-DO STAGE3 5大ゲーマ大集合(2017.01.27)
- Return of Mugenbine 蘇った自由自在の伝説(2017.01.17)
- ついにCompleteの5人ライダー(2016.12.11)
- High Full Action さらにレベルアップした食玩(2016.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント