ミニプラ 動物合体シリーズ01 ジュウオウキング
パッケージ。
今までは実物写真でしたが、今回はミニプラのものとなっています。
1&2:キューブイーグルA+B
Aが胴体、Bが腕でビックキングソードとキングソード(小)が付属しています。
動物モード。
3:キューブシャーク
キューブモード。
イーグル同様にキューブライオンがないと大半未完成。
動物モード。
尻尾は可動の関係で差し替えで真ん中辺りの空洞が目立ちます。
4:キューブライオン
数字となる部分はワッフル肉抜きとなっており、やはりプラ板やパテでの穴埋めが必要です。
更に目の部分も穴が開いており塗装派に嬉しい考慮。
動物モード。
ジュウオウキングの足裏となる後ろの肉抜きならびに動物形態においてボールジョイントが目立ちます、外見がまさに動物番長。
5:キューブキリン&キングソード
見栄え用の大きいキングソードが付属。
キューブモード。
ジュウオウキューブウェポンなので少し小さいです。
ジュウオウキング
40周年で色分けが殆ど単純なのか、写真のように無塗装でもガンプラ以上の色分けです。
また、シャークのプレートのナンバー部分は取り外す事が可能でイーグル部分の背中に取り付けられる他、オリジナルギミックとして盾にもなります。
下半身の細かな可動範囲(シャークのナンバープレートを取り外した場合)。
またライオンの変形の恩恵でオーズ曰くバッタレッグのような事を再現可能です。
最後はキリンバズーカを装備して。
スーパー戦隊シリーズ40周年ということか、シールを極力減らした上に成型色の色分けも多く、可動も優秀です。
特にそれぞれ製造番号・版権表記の大半が肉抜きの奥側に刻印されていて面倒な処理も無く、複雑な塗装部分も無く非常にいいです。
« 最速!本能覚醒レベルのこのミニプラをなめるなよ! | トップページ | 購入!バンプレのアタッシュケースの姉妹商品! »
「特撮」カテゴリの記事
- 3弾のクローズとスパークリング(2017.12.26)
- SO-DO STAGE3 5大ゲーマ大集合(2017.01.27)
- Return of Mugenbine 蘇った自由自在の伝説(2017.01.17)
- ついにCompleteの5人ライダー(2016.12.11)
- High Full Action さらにレベルアップした食玩(2016.11.19)
「ミニプラ・食玩/動物戦隊ジュウオウジャー」カテゴリの記事
- Xmasのどでかい王者。(2016.12.13)
- EXCITEでサプライズの王者(2016.12.04)
- Ideas that topped the impossible ひらめきの合体用パーツ(2016.11.13)
- The World of Clear 透明の第二弾(2016.11.06)
- Fastest completed ラクラクモデラー(2016.10.09)
「食玩/バンダイキャンディトイ」カテゴリの記事
- ショッキングシックスシーズン!ハザードクターゲームグリスターク!スゲェーイ!(2018.02.26)
- 8弾は平成・昭和の10人目と虎と太鼓の鬼さ(2018.02.15)
- ジーっと待ち続けて、ドーにか例の売り切れ御免の再販と最速販売がやってきたぜ!(2018.01.31)
- 赤い燃える竜!!青い凍える竜!!赤と青の第三弾!!超竜神!!(2018.01.23)
- 3弾のクローズとスパークリング(2017.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 最速!本能覚醒レベルのこのミニプラをなめるなよ! | トップページ | 購入!バンプレのアタッシュケースの姉妹商品! »
コメント