仙台初売りダッチャー2017
今回は仙台のサンモール辺りで登場。
ダッチャーは最初に通り辺りでご挨拶。
« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »
今回は仙台のサンモール辺りで登場。
ダッチャーは最初に通り辺りでご挨拶。
今年の大晦日は母親達と一緒に山形へ旅行する予定です。
今回はいち早く、今年の総括全て纏めたいと思います。
スーパーミニプラ ザブングル(再販版)
初期版においてドラッド11タイプとギャロップタイプはランダムアソートでしたが、今回はパッケージに色がわかるように表記されていて、ザブングルの方は可動時に抜けにくい仕様に変更されています。
次の弾でウォーカーギャリアでクラブとレッグは上記の再販同様に文字表記で選べられる嬉しい仕様です。
今日はいつものように帰りのスーパーでキャンディトイの発売物を先行購入してきました。
今回は写真が多いので続きから。
動物合体シリーズ06 キューブオクトパス&ジュウオウキューブウエポンEX
ジュウオウジャーミニプラの最後のラインナップはキューブオクトパス含めてなんと予想外にもジュウオウキューブウェポンEXが登場。
キューブオクトパスはDXで出来なかった下からの合体も可能で、そしてジュウオウキューブウェポンEXは当たり前のように前に発売された4体のジュウオウキューブウェポンの色違いとリデコなので、大半が余剰パーツとなるビッグキングソードなどの予備パーツもサービスとして出たのは非常に嬉しいです。
しかしシマウマとヒョウは上記のように劇中通りのディティールじゃないのでマスキングによる塗装かプラペーパーなどで塗装ガイドを貼る面倒な手間が…。
EXCITE LINK エグゼイドアームズ
鎧武以来のライト&サウンド基準の食玩で、ライダーガシャットの方は流石に音声は鳴らないものの、クリアパーツは光って、前のガシャコンウェポンと連動可能な商品です。
さらにバンダイキャンディトイのブログでプロトガシャットを筆頭とする第2弾が出ましたが、あれはプレバンか一般販売なのか…。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント