高ハザードレベルのスターク
ミニプラキュータマ合体シリーズ07 コジシボイジャー&モライマーズロボ&ミニキュータマセット
キュウレンジャーのミニプラの最終弾でコジシボイジャーを筆頭のラインナップに姉妹ジャンルでは戦闘員などの敵側のキャラ(特に装動のバグスターウイルスなど)が稀に立体化された中でなんとミニプラ名義で衝撃のモライマーズロボがラインナップ。
特にスキルミニキュータマはフレーム部分2つをひとまとめに同規格で何も問題ありませんがウシカイとヘビのキュータマには製造番号が彫られてます(さすがにマワスライドしてもカチカチギミックだけか意味はないかと)。
創動 仮面ライダーBUILD3
今回はライオン消防車、キードラゴン、仮面ライダークローズ、ブラッドスタークのラインナップ。
とくに仮面ライダークローズはドラゴンハーフボディが必要なのでキードラゴンと並べるには2個買いが必要です。
特にブラッドスタークはアソート1で売り切れが多く、数多くのスーパー、コンビニを走り回った末に何とか手に入れました。
パッケージ。
ライオンと消防車はそれぞれのベストマッチと組み合わせたものになっています。
特にロックボディの鎖部分を劇中通りにするには掃除機に続いて小型金属チェーンに置き換えるが必要がありますね。
次回の4弾は海賊レッシャー、オクトパスライト、マシンビルダーのラインナップでライトハーフボディにはなんとパンドラパネルが付属、次は難民が続出しないようにアソートを均一にしてほしいところです。
スーパーミニプラ 無敵超人ザンボット3
ザンボット3の放映40周年としてのラインナップ。
バラエティ番組の紹介とスパロボVで知り本編は見てませんが、いろいろとギミックがあって、ザンボエース専用の武器も細かいです。
« グリスター2弾と7弾のタトバとZO | トップページ | 初代Aタイプと初の平成ウルトラ »
「食玩/バンダイキャンディトイ」カテゴリの記事
- ショッキングシックスシーズン!ハザードクターゲームグリスターク!スゲェーイ!(2018.02.26)
- 8弾は平成・昭和の10人目と虎と太鼓の鬼さ(2018.02.15)
- ジーっと待ち続けて、ドーにか例の売り切れ御免の再販と最速販売がやってきたぜ!(2018.01.31)
- 赤い燃える竜!!青い凍える竜!!赤と青の第三弾!!超竜神!!(2018.01.23)
- 3弾のクローズとスパークリング(2017.12.26)
「ミニプラ・食玩/宇宙戦隊キュウレンジャー」カテゴリの記事
- 年末のクリスマスター(2017.12.13)
- 高ハザードレベルのスターク(2017.12.02)
- グリスター2弾と7弾のタトバとZO(2017.11.07)
- 規格外のオリオン(2017.10.17)
- 三弾のシャイニングムーディースペースミラクルスター(2017.09.19)
「ミニプラ・食玩/仮面ライダービルド」カテゴリの記事
- ショッキングシックスシーズン!ハザードクターゲームグリスターク!スゲェーイ!(2018.02.26)
- ジーっと待ち続けて、ドーにか例の売り切れ御免の再販と最速販売がやってきたぜ!(2018.01.31)
- 3弾のクローズとスパークリング(2017.12.26)
- 4弾のマシンビルダー、東都最後のベストマッチ(2017.12.19)
- 高ハザードレベルのスターク(2017.12.02)
「食玩/スーパーミニプラ」カテゴリの記事
- 赤い燃える竜!!青い凍える竜!!赤と青の第三弾!!超竜神!!(2018.01.23)
- 高ハザードレベルのスターク(2017.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント